このページの本文へ

ここから本文

  • 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L
  • No : 590
  • 公開日時 : 2015/03/11 00:00
  • 更新日時 : 2017/01/05 13:51
  • 印刷

運転音、振動が大きい

回答

運転音、振動が大きくなる要因としては、次のようなことが考えられますので修理をご依頼する前に一度ご確認をお願い致します。

1.脱水運転のときに洗濯物の片寄りが大きい場合は、運転音、振動が大きくなります。
その場合には、一度運転を停止させて洗濯物の片寄りを直して再運転をしてください。

 ※洗濯物の片寄りを予防するためには
   ①洗濯ネットに入れて洗濯される場合や、容量が多すぎますと団子状になり、片寄りが発生し
     易くなります。入れる量を調整して下さい。
   ②タオルケットやジーンズ等の厚手の洗濯物や洗濯ネットに入れた洗濯物を、単独で洗うと
     片寄りが発生しやすくなります。その場合は、他の洗濯物を2~3枚程度追加して洗濯して
     ください。


2.洗濯機の設置にガタツキがありますと振動が大きくなり、運転音も大きくなります。
設置にガタツキがある場合には、調節脚(4箇所のうち1箇所)を上下に調節してガタツキがなくなるようにセットしてください。
その際に調節脚ツマミをしっかり締め付けて固定してください。固定しないと、再び緩んでガタツキの原因になります。
*詳しくは取扱説明書の据え付けのページをご覧ください。

 

 

【MAW-70AP,60APの場合】

運転音、振動が大きくなる要因としては、次のようなことが考えられますので修理をご依頼する前に一度ご確認をお願い致します。

1.脱水運転のときに洗濯物の片寄りが大きい場合は、運転音、振動が大きくなります。
その場合には、一度運転を停止させて洗濯物の片寄りを直して再運転をしてください。

 ※洗濯物の片寄りを予防するためには
   ①洗濯ネットに入れて洗濯される場合や、容量が多すぎますと団子状になり、片寄りが発生し
     易くなります。入れる量を調整して下さい。
   ②タオルケットやジーンズ等の厚手の洗濯物や洗濯ネットに入れた洗濯物を、単独で洗うと
     片寄りが発生しやすくなります。その場合は、他の洗濯物を2~3枚程度追加して洗濯して
     ください。

2.洗濯機の設置にガタツキがありますと振動が大きくなり、運転音も大きくなります。
設置にガタツキがある場合には、調節脚(4箇所のうち1箇所)を上下に調節してガタツキがなくなるようにセットしてください。
その際に調節脚ツマミをしっかり締め付けて固定してください。固定しないと、再び緩んでガタツキの原因になります。
*詳しくは据付説明書をご覧ください。
 
こんな音がしたときは 音の原因(故障ではありません)
洗いまたはすすぎをしているとき  カチャ・カツカツ クラッチを切り替えるときの音です。
ブーン・カラカラ モーターの運転音です。
シュー・カラカラ 洗濯物の量を計測している音です。
脱水しているとき ブーン・カラカラ モーターの運転音です。
●洗濯・脱水槽が回転する速度は段階的に速くなっていくため、回転速度が上がると、音が大きくなることがあります。
ブンブンブン・カチャ  クラッチを切り替えるときの音です。
ブーン ブレーキの音です。
ふろ水運転しているとき ウィーン 風呂水を吸水するときの、風呂水ポンプの運転音です。
●風呂水を吸水し始めたとき、風呂水がなくなったとき、正しく風呂水吸水しなくなったとき、ポンプの運転音が大きくなることがあります。
ボコ・ボコ 風呂水を吸水するときに、風呂水ポンプ内の空気が動いている音です。
 
 

以上の項目を確認、修正しても改善しない場合には、修理の必要な可能性があります。
お買い上げの販売店、または三菱電機修理受付センターに修理のご依頼をお願い致します 。

 

アンケート:ご意見をお聞かせください

今後のFAQ改善のため、ご意見をお寄せください。(200文字以内で、個人情報の記入はお控えください。)
※いただいたご意見へは返信できません。お問い合わせはページ下部のリンクからお寄せください。
ご入力していただいた内容を送信するために、以下のいずれかの評価ボタンを押してください