柔軟剤が流れない
- カテゴリー :
-
- よくあるご質問 FAQ > 生活関連商品 > 洗濯機 > 故障かな
- よくあるご質問 FAQ > 生活関連商品 > 洗濯機 > 困ったときには
回答
『洗い』行程が終わるまでに柔軟剤ケースへ柔軟剤を入れてください。
『最終すすぎ』行程で自動的に槽内へ投入されます。
洗濯が終了しても柔軟剤が原液または濃い状態のまま残っている場合は、以下のことをお調べください。
1.水道栓は開いていますか?
最終すすぎまで風呂水を使用の場合でも、柔軟剤投入時は水道水が給水されます。
2.予約洗濯の場合には、スタートを押し、水位が決まった時点で柔軟剤ケースに投入してください。(1日以上放置しないでください。固まる恐れがあります。)
3.給水口部分の給水弁フィルターがつまっていませんか?
給水弁フィルターが詰まると給水量が低下して、柔軟剤ケースに給水されなくなります。
以上の項目を確認、修正しても改善しない場合には、三菱電機修理受付センターに修理をご依頼ください。
洗濯が終了したときに柔軟剤ケースいっぱいに水が残っている場合は、以下のことをお調べください。
1.キャップは確実にはまっていますか?
キャップがはまっていないと、柔軟剤が出ない場合があります。
2.キャップにゴミ詰まりなどないでしょうか?
ゴミなどが詰まっていると、柔軟剤が出なくまります。ゴミは取除いてください。
※洗濯終了後、ケースの中にわずかに水が残りますが、異常ではありません。