- よくあるご質問 FAQ > 住まいの設備 > 三菱エコキュート > 冬場によくあるご質問(凍結など) > 凍結予防運転について(しくみ、使い方、注意事項)
凍結予防運転について(しくみ、使い方、注意事項)
- カテゴリー :
回答
【しくみ】
凍結予防運転は、外気温が下がると自動的に「ふろ自動」で湯はりしたときの残り湯を利用して、ふろ配管に残り湯を循環させ、ふろ配管の凍結を予防するものです。(保温運転はしません)
凍結予防運転は、外気温が下がると自動的に「ふろ自動」で湯はりしたときの残り湯を利用して、ふろ配管に残り湯を循環させ、ふろ配管の凍結を予防するものです。(保温運転はしません)
【使い方】
●入浴後は浴槽のお湯を排水せず、浴槽アダプターの中心から10cm以上お湯を残しておいてください。
●工場出荷時は凍結予防運転の設定は「入」になっています。通常は「入」でお使いください。(浴室リモコンで設定できます)
【ご注意】
●凍結予防運転は、「ふろ自動(湯はり)」が正常に完了したときにのみはたらきます。そのため、蛇口から落とし込みで湯はりされた場合、湯はりが完了する前に「ふろ自動」を押して解除した場合などは、浴槽アダプター(循環金具)の中心から10cm以上お湯を残していても、凍結予防運転ははたらきません。
(追いだきや保温機能のない機種には、凍結予防運転はありません)
●浴槽に残り湯が無い状態でも、外気温が下がると一度凍結予防運転に入ります。その後、ふろ配管に循環させる残り湯がないことが確認されると、それ以降は動作しません。なお、その動作により動作音がしたり、ふろ配管に残っていた残水が浴槽に流れ込むことがあります。
●「ふろ自動」運転が継続している間(保温や足し湯中)は、凍結予防運転ははたらきません。ただし、「ふろ自動」運転が終了している場合(ふろ自動時間経過など)は、外気温が下がると自動的に凍結予防運転がはたらきますので、動作中は外部のふろ配管の冷たい水が浴槽アダプターから出る事があります。「ふろ自動」運転を終了した状態で入浴する際は、凍結予防運転を「切」にしてから入浴されるか、再度「ふろ自動」運転を行ってください。
【お願い】
凍結が心配される地域にお住まいの方は、お買上げの販売店(据付工事店)へ凍結対策についてご相談ください。