このページの本文へ

ここから本文

  • 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

チャットボット準備中・・・・

閲覧の多いFAQ

『 パーソナル保湿機 』 内のFAQ

17件中 11 - 17 件を表示

2 / 2ページ
  • 寝るとき音がうるさく感じられます。

    運転音は、リズミカルな送風音+蒸発音+給水音(ポコポコ音)であり、ささやき声より静かな27デシベルとなります。 少し慣れていただけば睡眠を妨げない音レベルと思われます。 詳細表示

  • のどや肌に良いとされる、快適な湿度とはどれくらいですか? また、快適湿度は設定できますか?

    一般的に快適な湿度とは、室温20℃の場合で40〜60%くらいです。 当該機種は、湿度の設定はできません。 顔周りの保湿を目的としており、部屋全体の湿度を上げる製品ではないため、湿度の設定は不要だからです。 詳細表示

  • 使用すると寒く感じます。故障でしょうか?

    人に当たるスチームの温度は周囲の温度より約1℃高くなります。 例えば、20℃環境では約21℃になります。 ただし実際に計測した温度と、体に感じられる温度には開きがあることが知られています。 実際、冬場には約1℃高くても、もっと寒く感じられることが多いようです。 おやすみいただくお部屋を寒い時期は少... 詳細表示

  • お手入れはどの程度必要ですか?

    週に1回程度、取扱説明書に従って、クリーニングフィルターや蒸発皿のお手入れが必要です。 ただし、使用中・使用直後60分くらいはやけど防止のため、本体が冷めてからお手入れを行ってください。 なお、プラグ受けや本体についた水は、よく拭いて乾かしてから通電してください。 各部をはずし、蒸発皿の中に... 詳細表示

    • No:3362
    • 公開日時:2015/04/02 11:06
    • カテゴリー: お手入れ
  • 運転モードを切り替えたいとき、運転モードにはどのようなものがありますか?

    切タイマー運転(2~8時間後にOFF)もしくは連続運転を選択できます。 切タイマー運転時は、運転開始約30分は連続運転して、その後は間欠運転に切り替わります。そしてタイマーが切れる約15分前から連続運転をします。 連続運転時は、最長で約4時間運転します。 詳細表示

  • 電気代はどのくらいかかりますか?

    消費電力は210Wです。 切タイマー運転で8時間(最大)使用すると約21円、連続運転で約4時間(最大)使用すると約23円かかります。 ※電気代1kWhあたり23円で計算 従来のスチーム式加湿機と比べ消費電力は1/2、さらに間欠運転を行うため、電気代は1/5となります。 詳細表示

  • ふとんや枕がぬれてしまうことはありませんか?

    「ベッドサイドと、寝具の中心に寝る人のお顔まわりとの距離約50~75cm」という推奨距離設定いただけば、ぬれることはありません。 室温20℃湿度30%の環境で使用した場合に、40~60%の適度な湿度となります。 75cmより離すと届くスチームが少なくなるため、効果が弱まります。1mより離れるとスチーム... 詳細表示

    • No:3247
    • 公開日時:2015/02/23 12:33
    • 更新日時:2017/04/13 10:26
    • カテゴリー: 機能と使い方

17件中 11 - 17 件を表示

お役立ち情報

  • よくあるご質問動画集
  • 弊社製品を安全・上手にお使いいただくために
  • らく楽アシスト、ひとりでも多くの人が家電を使いこなすために
  • 地震や停電の際のご注意