キーワード検索
閲覧の多いFAQ
『 施工・設定について 』 内のFAQ
-
カラーモニターエコガイド(PV-DR006L)シリーズと、三菱HEMSのエネルギー計測ユニット(HM-EM03-E、W)と、三菱EV用パワーコンディショナ...
主幹計測、太陽光発電(PV)計測はカラーモニターエコガイド(PV-DR006L)の計測ユニット(IFU)と三菱EV用パワーコンディショナ(SMART V2H)で行います。 カラーモニターエコガイド(PV-DR006L)の主幹計測用CTは、三菱EV用パワーコンディショナ(SMART V2H)用に設けた分岐ブレーカ... 詳細表示
- No:5665
- 公開日時:2017/03/08 16:22
-
以下の手順で確認してください。 ①設置ツールの「機器接続確認」で「全実行」を実施してください ②有線LAN機器のLANケーブルは情報収集ユニット(HM-GW03)のLAN端子(1~4)に挿入されていますか? 情報収集ユニット(HM-GW03)のWAN端子に接続すると正しく動作しません。 ③... 詳細表示
- No:5664
- 公開日時:2017/03/09 12:54
-
太陽光発電・エコガイド [PV-DR006Lシリーズ(-M:無線タイプ)] のWPS接続ができません。
【下記を確認してください。】 ①PV-DR006Lシリーズの施工・設置・設定が完了していますか? PV-DR006Lは、設定完了まで通信を行いません。 ②PV-DR006Lの「ネットワーク接続」が「あり」に設定されていますか? 詳細表示
- No:5682
- 公開日時:2017/03/09 14:25
-
接続するIHクッキングヒーターの機種によって、WPS接続の操作方法が異なります。IHクッキングヒーター本体の据付工事説明書をご確認ください。 詳細表示
- No:5675
- 公開日時:2017/03/09 12:27
-
エネルギー計測ユニット(HM-EM03-E、HM-EM03-W)導入時に注意する事は? 【HEMSの取付け工事および設定は、電気工事資格を持つ専門業者に依...
エネルギー計測ユニット稼働のために専用の単相三線200Vの電源回路が必要となります。 15~20Aの単相3線200Vブレーカを専用に設置してください。 このブレーカは太陽光発電システムなど、他回路のブレーカとの併用はできません。 詳細表示
- No:5407
- 公開日時:2017/01/20 00:00
-
タブレットアプリ、スマホアプリで 太陽光発電量が 「-.-kW」になります。
PV計測値の異常が発生しています。 設置ツールの「エネルギー計測機器の設定」で太陽光発電の計測値を確認してください。 ●設置ツール「エネルギー計測装置の設定」で太陽光発電の計測値がマイナスの場合 FAQ【設置ツール「エネルギー計測装置の設定」で太陽光発電(PV)の計測値がマイナス表示 になります。... 詳細表示
- No:5655
- 公開日時:2017/03/09 14:16
- 更新日時:2017/03/09 14:16
-
三菱HEMSのエネルギー計測ユニット本体の取付け向きに指定はありますか?
上下方向が決まっています。上下を逆には取付けることはできません。 詳細表示
- No:2292
- 公開日時:2013/09/03 14:41
-
三菱HEMSに他社対応機種を接続する場合、どのように接続すれば良いですか?
他社対応機種は、情報収集ユニットのWANポートに接続しているブロードバンドルーターに接続します。 (注)一部の機器は、情報収集ユニットへ接続する必要があります。 三菱HEMS 取扱説明書 初期設定編 の「HEMSシステム手配図と接続先図」を確認してください。 詳細表示
- No:7240
- 公開日時:2019/10/07 13:09
-
三菱HEMSに接続した機器は、購入後の機能のバージョンアップはできますか?
接続している機器自体のバージョンアップはできません。ただし、三菱HEMS自体のバージョンアップにより、制御できる機能の向上などが実施される可能性はあります。 詳細表示
- No:2295
- 公開日時:2013/09/03 14:44
-
情報収集ユニットを冷蔵庫の無線LANアダプターに近づけてWPS接続作業を行ってください。 接続が完了したら情報収集ユニットを本来の設置位置に戻し、設置ツール「機器接続確認」で電波強度を確認してください。 ※ 情報収集ユニットを再起動する場合は「オプション1」のLEDが、緑色に点灯するまで待ってから ... 詳細表示
- No:5679
- 公開日時:2017/03/09 12:06
45件中 31 - 40 件を表示



