キーワード検索
閲覧の多いFAQ
『 仕様・システム構成について 』 内のFAQ
-
設置可能です。ただし、既存住宅への三菱HEMS導入には事前調査や設置工事が必要ですので、当社販売会社へご相談ください。 詳細表示
- No:2236
- 公開日時:2013/08/26 11:00
-
1台の情報収集ユニットに、エネルギー計測ユニットは何台設置可能ですか?
2台まで設置できます。 詳細表示
- No:2237
- 公開日時:2013/08/26 11:00
- 更新日時:2019/07/16 18:44
-
三菱HEMSのエネルギー計測ユニットで、三菱HEMS以外の電力も計測できますか?
CT(電流センサー)接続により計測可能です。使用するCT(電流センサー)は、当社オプション品をご使用ください。 詳細表示
- No:2238
- 公開日時:2013/08/26 11:00
-
情報収集ユニット(HM-GW03)は、宅内コンセント(AC100V)に電源アダプターを取付け給電します。 エネルギー計測ユニット(HM-EM03)は、分電盤の独立した分岐からの単相3 線200V(L1-N-L2)を 給電し、アース接続が必要です。 情報収集ユニットに接続する機器の詳細について... 詳細表示
- No:7086
- 公開日時:2019/07/16 19:20
-
設置可能です。 三菱HEMSがあれば太陽光発電の電力売買状況を宅外からスマートフォンで確認いただけます。 詳細表示
- No:7088
- 公開日時:2019/07/16 19:21
-
エネルギー計測データは情報収集ユニットに保存されます。 保存できるデータ量は、月単位データ:最大20年間分、日単位データ:最大24ヶ月分、 時間単位データ:最大63日間分です。 情報収集ユニットの電源が切れている場合はデータ蓄積はできませんが、保存データは 消えません。 詳細表示
- No:7092
- 公開日時:2019/07/16 19:16
-
「お天気リンクAI」の機能を使用したいのですが、他社製の太陽光発電システムでも使用できますか?
使用できます。(ただし、以下が必要になります。) 情報収集ユニット(HM-GW03)、エネルギー計測ユニット(HM-EM03)あるいは河村電器製計測機能内蔵分電盤、18年度モデル以降のエコキュート(コンパクト エコキュート、エコキュート ライトは除く)、エコキュート用アダプタ(GT-HEM3)が必要となり... 詳細表示
- No:7237
- 公開日時:2019/10/07 13:08
-
「お天気リンクAI」を使用することで、エコキュートは夜間わき上げは行わず、昼間だけでわき上げが行われるのでしょうか?
昼間の電力のみで、わき上げすることはできません。 詳細表示
- No:7239
- 公開日時:2019/10/07 13:09
-
無線LANアダプターと情報収集ユニットの無線規格は、IEEE 802.11b/g/nとなっています。無線LANアダプターと情報収集ユニットの接続(ペアリング)方法は、WPS(Wi-Fi Protected Setup)です。WPSは無線LAN機器同士の暗号化設定を容易に実施するために策定された規格です。 詳細表示
- No:2234
- 公開日時:2013/08/26 11:00
-
情報収集ユニット、エネルギー計測ユニットの電源は何Vですか?
情報収集ユニットには単相2線式の100V電源。エネルギー計測ユニットには単相3線式の200V電源が必要です。50Hz、60Hz、いづれも対応しています。 詳細表示
- No:2240
- 公開日時:2013/08/26 11:00
- 更新日時:2019/07/16 18:09
24件中 1 - 10 件を表示