キーワード検索
閲覧の多いFAQ
『 三菱HEMSについて 』 内のFAQ
-
各種ZEH(ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス)関連補助事業が実施されています。 エネルギー計測装置(HEMSなど)導入は、補助取得の要件の1つとなっています。 詳細表示
- No:7072
- 公開日時:2019/07/16 18:19
-
自動節電機能による節電ライフのサポート、家族の予定に合せて関連機器をコントロールするファミリーカレンダー機能、機器の一括操作機能、間取りコントローラー機能など、エネルギーマネージメント・ライフマネージメント機能が豊富です。その他、EV(電気自動車)用パワーコンディショナ対応、太陽光発電システムの見える化、スマート... 詳細表示
- No:2233
- 公開日時:2013/08/26 11:00
- 更新日時:2018/07/04 09:39
-
接続製品数や機能に違いがあります。 三菱HEMSは、スマートフォンによる遠隔操作や見守りお知らせ、 間取りコントローラー、ファミリーカレンダー、自動省エネ運転などの 役立つ機能が豊富です。さらに、他社製品も含めて多数の機器につながります。 詳細表示
- No:7073
- 公開日時:2019/07/16 18:46
-
三菱電機お客様相談センターへお問い合わせください。 詳細表示
- No:7098
- 公開日時:2019/07/16 19:20
- 更新日時:2023/06/01 13:52
-
「三菱HEMS」アプリを使用しているのですが、操作ができなくなった、あるいは、反応が悪くなった。
情報収集ユニットに、AV機器(テレビなど)やゲーム機、スマートフォン、タブレットを接続して動画などデータ量の多い通信を行うと、過負荷によりHEMS機器との通信停止が起こる場合があります。 情報収集ユニットには、HEMS専用タブレットのみを接続し、それ以外のタブレットやAV機器(テレビなど)、ゲーム機、スマートフォ... 詳細表示
- No:7244
- 公開日時:2019/10/07 13:10
-
スマートフォン用・タブレット用のアプリはどこから入手できますか?
Android(TM)用アプリは、Google Play、iOS用アプリはApp Storeから入手することが できます。アプリは無料です。 Android、Google PlayおよびGoogle Playロゴは、Google LLC.の商標です。iOSは、 Ciscoの米国およびその... 詳細表示
- No:7095
- 公開日時:2019/07/16 19:18
- 更新日時:2020/02/06 21:41
-
各機器のリモコンと、三菱HEMSのタブレットとでは何が違いますか?
タブレットを利用することで、家電機器を一括で制御したり、運転状態の見える化が図れます。リモコンをひとつひとつ確認したり、別々に操作する手間が省けます。 詳細表示
- No:2229
- 公開日時:2013/08/26 11:00
-
古いスマートフォン用アプリにおいて、画面の右上や左上のボタンが時計表示やアンテナ表示と重なって表示され、ボタンが押せない状況が確認されております。 スマートフォン用アプリを最新のもの(001.001.513以降)にバージョンアップしてください。 注意:iPhoneにてスマートフォン用アプリ(バージョン001.... 詳細表示
- No:8035
- 公開日時:2020/12/15 08:56
- 更新日時:2021/01/08 17:36
-
「三菱HEMS」アプリのログインIDやパスワードを変更したい場合どうすればよいですか?
●タブレットをご使用の場合 1.「三菱HEMS」アプリを起動し、ログインします。 2.設定一覧画面の設定項目で[ログインアカウント変更]をタップします。 3.現在のログインIDとパスワードを入力し、[次へ]をタップします。 4.新しいログインID、パスワードを入力し、[登録]をタップしてく... 詳細表示
- No:7233
- 公開日時:2019/10/07 13:07
-
三菱HEMS(HM-ST03)の対応機種なら可能です。ただし、対応アダプターが必要な機種については 対応アダプターの入手について三菱HEMSホームページでご確認ください。 詳細表示
- No:7077
- 公開日時:2019/07/16 18:42
21件中 11 - 20 件を表示



