キーワード検索
閲覧の多いFAQ
『 LED電球の使い方について 』 内のFAQ
-
白熱電球からLED電球に交換する時は、何を基準に比較すればよいですか?
明るさ(全光束)の単位 ルーメン(lm)を基準にお選びください。例えば、60Wの白熱電球をお使いなら810ルーメン(lm)以上のものを、40Wの白熱電球をお使いなら485ルーメン(lm)以上のLED電球を選ぶと良いでしょう。ルーメン(lm)表示は商品パッケージに記載されていますからご確認のうえお求めください。また... 詳細表示
- No:2220
- 公開日時:2015/04/22 10:45
-
雨・水滴・結露などによる絶縁不良や直射日光による温度上昇、雷等の高電圧による故障により、基本的には屋外で使用できません。 ただし、次の使用条件を満たす場合にはご使用頂けます。 ①防雨・防湿型の密閉器具での使用 ②周囲温度0~40度の範囲で、直射日光が当たらない場所での使用 ③屋内配線に接続された器具での使用 詳細表示
- No:1450
- 公開日時:2012/05/07 00:00
-
LED電球はLEDを点灯するための電子部品で構成されております。LED電球を点灯するため、スイッチを入れた時にこの電子部品に瞬間的に大きな電流が流れます。(突入電流と呼びます) この突入電流が、照度センサーの部品にダメージを与えることがあります。また、ソフトスタート(調光)機能がある場合、誤動作する恐れもござい... 詳細表示
- No:1455
- 公開日時:2012/05/07 00:00
-
LED電球を点灯させる回路は精密な電子部品で構成されているため、振動の発生する場所ではご使用頂けません。 詳細表示
- No:2221
- 公開日時:2013/08/08 10:45
-
調光器具対応タイプのLED電球は調光器具に使用できます。商品パッケージに「調光器対応」と表記されておりますので必ずご確認下さい。調光器対応のLED電球は添付をご参照ください。 基本的には白熱電球用の調光器でもご使用頂けますが、稀にチラつきが発生することがございますので、調光つまみで調節してチラつかない位置でご使... 詳細表示
- No:1447
- 公開日時:2012/05/07 00:00
- 更新日時:2016/10/11 16:11
-
断熱材施工器具にご使用頂けるE26口金のLED電球はこちらを。 E17口金のLED電球はこちらをご覧ください。 詳細表示
- No:1458
- 公開日時:2012/05/07 00:00
- 更新日時:2020/09/10 14:49
-
LED電球をラジオやテレビなどの音響及び映像機器の近くで点灯すると、雑音が入ったり、画面にノイズが入る事がありますが故障でしょうか?
雑音やノイズが入るときは、LED電球から1m以上離してご使用ください。LED電球に内蔵されている点灯回路から微弱な電波が発生している事がありますが故障ではありません。 詳細表示
- No:1460
- 公開日時:2012/05/07 00:00
-
ご使用頂けます。(オフライトスイッチとは,照明等がOFFの時にスイッチに内蔵されたランプが点灯するスイッチのことです) 詳細表示
- No:2219
- 公開日時:2013/08/08 10:44
-
調光つまみを操作して、ちらつかない位置でご使用頂くか、電源スイッチを入れ直して調光つまみを再度調整してください。 詳細表示
- No:1453
- 公開日時:2012/05/07 00:00
-
密閉器具では使用不可のLED電球を密閉器具で使用したらどうなりますか?
LED電球の回路の許容温度を超えるため、LED電球の寿命が極端に短くなる可能性がございます。また、発煙等の事故の可能性もありますので、密閉器具には必ず密閉器具対応のLED電球をご使用下さい。商品パッケージに「密閉器具対応」と表記されておりますので必ずご確認下さい。 詳細表示
- No:1456
- 公開日時:2012/05/07 00:00
21件中 1 - 10 件を表示