このページの本文へ

ここから本文

  • 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

チャットボット準備中・・・・

『 レンジグリル 』 内のFAQ

34件中 21 - 30 件を表示

3 / 4ページ
  • 設置スペースを教えて

    ●5面(底面、上面、背面、左右側面)を囲む設置の場合は、下記スペースをあけて設置してください。 〈壁からの最低離郭距離〉 上方 側方 後方 20cm 5cm 0cm (壁ピタ可) ●背面は壁につけて設置でき... 詳細表示

  • 表示部に高温注意が点灯したり、点滅したりします。何を意味するのでしょうか?

    調理の運転中で、かつ庫内の温度が60℃以上に上昇した場合のみ高温注意のメッセージが表示されます。また、調理の運転が終了した時点で、高温注意のメッセージは消えます。 ただし、高温注意のメッセージが消えた状態であっても、庫内底面の温度が60℃以上の状態であれば、扉を開けた時点で危険注意のため高温注意メッセージの... 詳細表示

  • なぜ省エネになるの?

    まず、赤外線センサーが効率よく温度上昇を検知してレンジ加熱で均一に食材を温め、そのまま自動的にグリル加熱に移行し、温度センサーの働きでムラなく素早く焼き上げます。 また、スリムな庫内で全体に効率よく熱が行き渡るので短時間の調理が可能になり省エネになります。 詳細表示

  • 庫内の高さは、温めでよく使用するどんぶりやとっくり、マグカップなどが入るの?

    開口部の高さは、14㎝であり、どんぶりや1合とっくり、マグカップなどの一般的な食器が入ります。 詳細表示

  • フラット式(ターンテーブルレス)レンジ加熱時、すぐに加熱が止まるのはどうして?

    庫内底面が熱いとき、赤外線センサーが正しい食品の温度を測れず、加熱を止めることがあります。ドアを開けて庫内が冷めるのをお待ちください(約20分)。 すぐにお使いになりたい場合、レンジ『手動』をおためしください。 庫内温度が高い状態ですので必ず耐熱性のある容器をお使いください。 食品の様子を見ながら加熱し... 詳細表示

  • 煙が出たりいやなにおいがする。食品から煙が出る。

    1 カラ焼きをしましたか。 庫内の油を焼き切るため、煙やにおいが出ますが、故障ではありません。 2 庫内やドアの内側に食品カス、油などがついていませんか。 →庫内のにおいが気になるときは、汚れをふきとった後で「オーブン」[脱臭]を行ってください。 食品は加熱しすぎると発煙・発火します。... 詳細表示

  • 焼き色にムラがある (グリル加熱・オーブン加熱の場合)

    ヒーター熱を受ける食品の角度などや食品材料により、焼き色がムラになる場合があります。 (グリル加熱とオーブン加熱は、ヒーター熱の出方が違いますので、焼き色のつき方も異なります。) 【加熱ムラをふせぐポイント】 <レンジグリル調理またはグリル調理のとき>  グリル加熱の途中で角皿の前後を入れ替え... 詳細表示

  • 庫内の臭いが気になる

    オーブン加熱「脱臭」でお手入れができます。あらかじめ、庫内の汚れや異物などをふき取ってから、行なってください。(汚れがあると落ちにくくなります。汚れは早めにふき取ってください。) 詳細表示

    • No:1101
    • 公開日時:2012/03/13 08:49
    • カテゴリー: お手入れ
  • 庫内底面に汚れが焼きついた時

    ラップを丸めて、液体クレンザーをつけて、セラミック部を擦る。 それでも汚れが落ちないときは、丸めたアルミホイルに液体クレンザーをつけて、もしくは研磨剤入りナイロンたわしに水をつけて、セラミック部を擦り落としてください。(セラミック部位以外の黒いゴム部や本体塗装面を擦ると傷がつくのでご注意ください。) 詳細表示

    • No:4493
    • 公開日時:2016/01/25 13:41
    • カテゴリー: お手入れ
  • 電気代はどれくらいかかりますか?

    電気代の目安は次のとおりです。 ●レンジの場合 1回あたりの電気代(最大) 約4.8円 (電気代1kWhあたり27円、1回10分運転で計算) ●オーブンまたはグリルの場合 1回あたりの電気代(最大) 約12.2円 (電気代1kWhあたり27円、1回20分運転で計算) 取扱説明書の「仕様表」に... 詳細表示

    • No:1345
    • 公開日時:2015/04/22 11:57
    • 更新日時:2020/09/10 09:48
    • カテゴリー: 省エネ・電気代

34件中 21 - 30 件を表示

お役立ち情報

  • よくあるご質問動画集
  • 弊社製品を安全・上手にお使いいただくために
  • らく楽アシスト、ひとりでも多くの人が家電を使いこなすために
  • 地震や停電の際のご注意