このページの本文へ

ここから本文

  • 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

チャットボット準備中・・・・

閲覧の多いFAQ

『 困ったときには 』 内のFAQ

39件中 1 - 10 件を表示

1 / 4ページ
  • ふろ水運転の記憶を設定・解除したいとき

    【MAW-70AP,60APの場合】 ふろ水運転の設定を記憶するかしないかを切り替えることが出来ます。 「記憶する」を選択すると、ふろ水運転実施後は次回以降も自動でふろ水運転が設定されます。 ふろ水運転の記憶の設定・解除方法は、取扱説明書のP50に記載しています。 ふろ水運転の記憶の設定・解除方法 ... 詳細表示

    • No:5363
    • 公開日時:2015/03/11 00:00
    • 更新日時:2017/01/10 14:30
  • 脱水の回転音が断続で、高速にならない。

    【MAW-70AP,60APの場合】 脱水槽の回転速度は段階的に速くなります。 高速回転になっても回転速度を調整するために、モーターの通電をON、OFFします。 詳細表示

    • No:5373
    • 公開日時:2015/03/11 00:00
    • 更新日時:2017/01/10 17:39
  • 水量が少ない。/水が少しづつしか入らない。

    【MAW-70AP,60APの場合】 本製品は洗剤を良く溶かし洗浄力を高めるために、低い水位から段階的にかくはんと給水を繰り返して設定水位まで上げていきます。 設定水位に達して「洗い」が始まるまでに時間がかかります。(最大で約10分程度かかります。) 詳細表示

    • No:6301
    • 公開日時:2015/03/11 00:00
    • 更新日時:2018/05/28 15:35
  • 「すすぎ」の全てのLEDが点滅する / 排水ができない / すすぎに進まない / 脱水に進まない

    「すすぎ」の全てのLEDが点滅【MAW-70AP,60APの場合】 ・排水しない、または、排水が遅い をお知らせしてます。 ・「スタート/一時停止」ボタンを押し一時停止してから、下記の点検・不備の除去をしてください。再度「スタート/一時停止」ボタンを押すと、運転を再開します。 ●下記のよ... 詳細表示

    • No:6399
    • 公開日時:2015/03/11 00:00
    • 更新日時:2018/03/27 15:20
  • 電源を切ったら「洗濯コース」のLEDが全て点灯した。

    【MAW-70AP,60APの場合】 洗濯途中で電源を切ると、排水弁が閉じます。 排水弁が閉じるまでの間、LEDを点灯させてお知らせしています。 詳細表示

    • No:6302
    • 公開日時:2015/03/11 00:00
    • 更新日時:2018/05/28 15:32
  • 「スタート」ボタンを押すと水が抜ける

    【MAW-70AP,60APの場合】 洗濯・脱水槽に水が入ってませんでしたか。 ・あらかじめ洗濯・脱水槽に水が入っている場合は、排水してから給水します。排水する量は約5Lです。 ・ただし、「標準」「メモリー」「予約」コースは約25L以上の水が入っていると排水しません。 詳細表示

    • No:6398
    • 公開日時:2015/03/11 00:00
    • 更新日時:2017/01/10 14:28
  • ハーブパックは必ず必要か?/交換表示がでたらどうすればよいか?

    1.ハーブパックは必要か? *衣類の黄ばみや脂臭さが気にならない場合はハーブパックは必要ありません。 *洗濯で残った僅かな皮脂汚れが紫外線によって酸化が促進され、繰り返し洗濯、乾燥(天日干し)することで、衣類の黄ばみや嫌な脂臭さの原因になります。ハーブにはその酸化スピードを低減させる効果があります。 2... 詳細表示

    • No:598
    • 公開日時:2015/03/11 00:00
    • 更新日時:2021/02/09 11:40
  • 「毛布」コースや「ドライ」コースで洗濯するときは、別売りの『お洗濯キャップ』が必要です。

    【MAW-70AP,60APの場合】 「毛布」コースや「ドライ」コースで洗濯するときは、別売りの『お洗濯キャップ』(MO-F79-001)が必要です。 『お洗濯キャップ』を使用せずに洗濯すると、洗濯物をいためたり、本体が破損する恐れがあります。 『お洗濯キャップ』の購入は、お買い上げの販... 詳細表示

    • No:5368
    • 公開日時:2011/12/05 00:00
    • 更新日時:2021/02/09 11:46
  • 洗濯物に黒色等のカスが付着した場合

    原因 1.洗濯槽の外側やパルセーターの裏側など石鹸カス等の付着が多い場所には湿気とともにカビが発生します。洗濯槽等に付着したカビが洗濯中に剥がれ落ちて洗濯物に付着することがあります。 2.カビの胞子自体は空気中や土の中にも存在しています。このため衣類にも付着することがあります。このような衣類を洗濯するとカビは... 詳細表示

    • No:597
    • 公開日時:2011/12/05 00:00
    • 更新日時:2017/01/10 13:10
  • 毛布コースで洗濯すると、洗い時間のLEDが9→6→3と順番に点灯し途中で止まって先に進まない。

    【MAW-70AP,60APの場合】 「毛布」コースは洗い時間の25分間、洗い時間のLEDが9、6、3と順番に繰り返し点灯します。 洗い行程は、槽回転水流4分→休止16.5分→槽回転水流4分→休止0.5分の合計25分です。その内、17分がつけ置き洗い(休止)になります。 詳細表示

    • No:5364
    • 公開日時:2015/03/11 00:00
    • 更新日時:2017/01/10 14:29

39件中 1 - 10 件を表示

お役立ち情報

  • よくあるご質問動画集
  • 弊社製品を安全・上手にお使いいただくために
  • らく楽アシスト、ひとりでも多くの人が家電を使いこなすために
  • 地震や停電の際のご注意