【MAW-70AP,60APの場合】 1.粉末合成洗剤は洗濯・脱水槽上部の洗剤トレイに投入します。洗剤はかくはん翼の下に落ち、かくはん翼の水流で溶かします。 2.液体洗剤は、約2倍に水で薄めて、ふたを開けた左側の液体洗剤・漂白剤投入口に投入します。液体洗剤は洗濯・脱水槽の外側の水槽に落... 詳細表示
1.フリースなどのように、柔らかくてふわふわしたものを洗っていませんか? 量が少なめに設定されます。 2.ジーンズなどのように、硬くてゴワゴワしたものを洗っていませんか?洗濯物は、ぬれていませんか? 水量が多めに設定されます。 3.洗濯槽内に水が入っていませんか? 洗濯槽内に水が入ってい... 詳細表示
すすぎが1回でよい洗剤の使い方(標準コースでためすすぎ1回にセットできるか?)
標準コースでためすすぎ1回がセットできる形名は以下になります。 ①全自動洗濯乾燥機:MAW−D9YP・D8YP・D7YP ②全自動洗濯機(インバータータイプ):MAW−HV9YP・HV8YP・HV7YP (注)上記以外の全自動洗濯乾燥機・全自動洗濯機(インバータータイプ)は ため... 詳細表示
「すすぎ」の全てのLEDが点滅する / 排水ができない / すすぎに進まない / 脱水に進まない
「すすぎ」の全てのLEDが点滅【MAW-70AP,60APの場合】 ・排水しない、または、排水が遅い をお知らせしてます。 ・「スタート/一時停止」ボタンを押し一時停止してから、下記の点検・不備の除去をしてください。再度「スタート/一時停止」ボタンを押すと、運転を再開します。 ●下記のよ... 詳細表示
【MAW-70AP,60APの場合】 洗濯途中で電源を切ると、排水弁が閉じます。 排水弁が閉じるまでの間、LEDを点灯させてお知らせしています。 詳細表示
【MAW-70AP,60APの場合】 ふろ水運転の設定を記憶するかしないかを切り替えることが出来ます。 「記憶する」を選択すると、ふろ水運転実施後は次回以降も自動でふろ水運転が設定されます。 ふろ水運転の記憶の設定・解除方法は、取扱説明書のP50に記載しています。 ふろ水運転の記憶の設定・解除方法 ... 詳細表示
洗濯物・他を外槽と外箱の間に落としてしまったがどうしたら良いか?
洗濯物・他を外槽と外箱の間に落としてしまったときは製品の下などには手を入れないでください。 特に運転中は絶対にやめてください。回転物に接触して、思わぬ怪我をします。 その際は三菱電機修理受付センターに点検のご依頼をお願い致します。(有料になります。) 詳細表示
【MAW-70AP,60APの場合】 脱水槽の回転速度は段階的に速くなります。 高速回転になっても回転速度を調整するために、モーターの通電をON、OFFします。 詳細表示
原因 1.洗濯槽の外側やパルセーターの裏側など石鹸カス等の付着が多い場所には湿気とともにカビが発生します。洗濯槽等に付着したカビが洗濯中に剥がれ落ちて洗濯物に付着することがあります。 2.カビの胞子自体は空気中や土の中にも存在しています。このため衣類にも付着することがあります。このような衣類を洗濯するとカビは... 詳細表示
39件中 31 - 39 件を表示