- よくあるご質問 FAQ > 住まいの設備 > EV用パワーコンディショナ > 故障かな?と思ったら
キーワード検索
閲覧の多いFAQ
『 故障かな?と思ったら 』 内のFAQ
-
(EVP-SS60Aシリーズの場合) 認証用端末(Android端末)とルーター間の通信不良で認証できない。(「Wi-Fiルータ(受信機)に近づいてくだ...
①ルータのBR/RT切替スイッチが適切でない。(BR側:アクセスポイント,RT側:ルータモード) ■対処方法 ルータのBR/RT切替スイッチを確認してください。「SMART V2H」とルータを単独で接続している場合は、RT側、「SMART V2H」用ルータ以外をブロードバンドルータのLANポートに接続している... 詳細表示
- No:8552
- 公開日時:2021/10/20 14:24
- 更新日時:2021/11/25 10:50
-
充電ケーブルのコネクタがしっかり差し込めない。 または、抜けにくい。
充電ケーブルのコネクタの差し込み口に異物が挟まっていないか確認ください。 異物が挟まっていた場合は取り除いてください。 詳細表示
- No:8546
- 公開日時:2021/10/20 14:10
-
・停電が発生し、リモコン画面に「自立運転しますか?」と出たので、「はい」を押したが、住宅内の照明や電化製品が使えない。 ・リモコン画面は、「停電:自立 ...
保護機能が働いている可能性があります。 ■対処方法 点検の必要があります。 お買い上げの販売店にご相談ください。 詳細表示
- No:7531
- 公開日時:2020/03/11 10:39
- 更新日時:2021/10/26 15:45
-
住宅用分電盤/PV用ブレーカに接続されている2つの切替開閉器が保守点検時の設定になっている可能性があります。 ■対処方法 住宅用分電盤/PV用ブレーカに接続されている2つの切替開閉器を両方とも「SMART V2H」側に切り替えてください。 切り替え時一時的に停電しますのでご注意ください。 作業する内容... 詳細表示
- No:8553
- 公開日時:2021/10/20 14:25
-
自動車によっては、電池残量0%まで利用できないものがありますが故障ではありません。 電池残量0%まで利用できないような場合は、「SMART V2H」の充電残量設定値を0%から少しずつ上げてお使いください。 詳細表示
- No:8569
- 公開日時:2021/10/20 14:51
- 更新日時:2021/10/25 16:28
-
自動車に充電ケーブルのコネクタを挿入しても、リモコン表示のEV接続状態が白抜車画像(EV未接続)のままである。
自動車のタイプには、タイプAとタイプBがあり、「SMART V2H」でタイプを設定することになっています。 (自動車のタイプについては、「SMART V2H」のホームページ「こんな時は 1.自動車を買い替えるときは」をご確認ください。EVP-SS60BシリーズおよびEVP-SS60B3シリーズの場合は、自動車の... 詳細表示
- No:8581
- 公開日時:2021/10/20 15:18
- 更新日時:2021/10/25 16:32
-
「SMART V2H」のリモコンの電池残量表示が急に変化するのはなぜか?
「SMART V2H」の故障ではありません。 「SMART V2H」のリモコンの電池残量表示は、自動車から送られてくる電池残量の情報をそのまま表示しています。 使用環境や実際の充電量の状況によっては自動車の電池残量の測定にて一時的に更新が遅れたり、実際の充電量とずれる場合がありますが、自動車の故障ではあり... 詳細表示
- No:8580
- 公開日時:2021/10/20 15:10
-
夜間の消費電力が少ないにもかかわらず、一夜で放電下限まで放電して停止する。
EVからの放電には、直流・交流の電力変換による電力損失が発生します。電力変換効率は「SMART V2H」の運転モードやご使用の環境などによって変化します。自動車からの放電が小さい場合(家庭での消費電力が小さい場合)でも電力損失が発生し、「SMART V2H」がEVの蓄電池を消費します。 ■対処方法 家庭での消... 詳細表示
- No:8547
- 公開日時:2021/10/20 14:12
-
自動車の充電蓋(充電ポートリッド)が「SMART V2H」の充電ケーブルのコネクタに干渉し、充電ケーブルのコネクタがリリースされていることが考えられます。 自動車の構造によって、充電が終了した後に、充電蓋(充電ポートリッド)が、充電ケーブルのコネクタのリリースボタンを押し下げて充電ケーブルのコネクタの接続が解除... 詳細表示
- No:8573
- 公開日時:2021/10/20 15:00
-
①「ブレーカ容量」(EVP-SS60AおよびEVP-SS60Bシリーズの場合は「契約容量」)設定が実際の契約容量と異なっている。 ②「ブレーカ容量」設定が正しく設定されている場合でも、住宅内で消費電力の大きな100V系の電化製品を同時に複数使用している。 ■対処方法 ①「ブレーカ容量」設定... 詳細表示
- No:7532
- 公開日時:2020/03/11 10:38
- 更新日時:2021/10/26 15:33
22件中 1 - 10 件を表示



