電気代は運転時の使用状況や環境、電力会社との契約内容によって変化します。
目安として下記算出方法を紹介します。
◎1時間あたりの電気代の算出方法
1時間あたりの電気代 = 消費電力(kW) × 電力料金単価(円)※1 × 1(時間)
※1:電気代の単価は27円 / kWh (主要電力会社10社平均単価) で計算します。
この単価は、公益社団法人全国家庭電気製品公正取引協議会が、
平成26年4月28日に発表した規定です。
【1時間あたりの電気代 (冷房) MSZ-ZW4018S の場合】
1.カタログなどで、該当機種の消費電力を調べます。
冷房欄の消費電力を確認します。
冷房欄の消費電力の各数値は、それぞれ下記を表しています。
① 960(W) :「定格の消費電力」
定格の能力で運転した時の消費電力です。
② 105(W) :「最小の消費電力」
③1,350(W) :「最大の消費電力」
エアコンは、お部屋の状況によって能力を変化させるため、
105~1,350Wの間の値で消費電力が変化します。
2. 1.の数値 (W) を (kW) に換算します。
①0.96 (kW)
②0.105 (kW)
③1.35 (kW)
3.計算式にあてはめて1時間の電気代を算出します。
①1時間あたりの定格電気代 ・ ・ ・ 0.96 (kW)× 27円 / kWh × 1時間 = 25.92 円
②1時間あたりの最小電気代 ・ ・ ・ 0.105(kW)× 27円 / kWh × 1時間 = 2.835 円
③1時間あたりの最大電気代 ・ ・ ・ 1.35 (kW)× 27円 / kWh × 1時間 = 36.45 円
この機種の場合、冷房の1時間あたりの電気代の目安は 25.92円 となります。
エアコンはお部屋の状況により能力を変化させるため電気代も変動し、
約2.835円 ~ 36.45円の間で運転します。