キーワード検索
閲覧の多いFAQ
『 故障・困ったとき 』 内のFAQ
-
CATVのセットトップボックス(STB)とi.LINK接続で、2番組同時録画できますか。
本体とCATVのセットトップボックス(STB)をi.LINK接続し、STBからi.LINK(TS)入力にて録画している時は、本体の内部チューナーとの2番組同時録画はできません。 録画開始時間の早いほうが優先的に録画され、後の予約は取り消されます。 詳細表示
- No:5527
- 公開日時:2016/09/15 14:03
- 更新日時:2016/11/09 11:41
- カテゴリー: 録画
-
録画モード変換後は、字幕やマルチ番組の映像・音声はどうなるのか教えてください。
録画モード変換後は以下のようになります。 ●自動的に録画モード変換予定となった番組 「録画予約設定」→「字幕焼きこみ」が「あり」で番組指定予約した場合のみ、変換後に字幕が表示されます。変換後は字幕の表示/非表示を切り換えできません。 変換後はマルチ番組の映像/音声は、予約登録時に選択した映像/音声と... 詳細表示
- No:5504
- 公開日時:2016/09/15 14:03
- 更新日時:2016/11/21 11:40
- カテゴリー: 録画
-
リモコンの[サブメニュー]から[画質設定]を選択し、おこのみで調節できます。 詳細表示
- No:5501
- 公開日時:2016/09/15 14:03
- 更新日時:2016/12/14 13:24
- カテゴリー: 録画
-
スカパー!プレミアムサービスのみを視聴・録画したいのですが、テレビ側にアンテナを接続する必要がありますか。
デジタル放送からの時刻情報を取得するため、テレビ側にアンテナを接続する必要があります。 詳細表示
- No:5497
- 公開日時:2016/09/15 14:03
- 更新日時:2016/11/21 11:30
- カテゴリー: 録画
-
見どころ再生中の番組は、手間なしダビングでのみダビングできます。 詳細表示
- No:5491
- 公開日時:2016/09/15 14:03
- 更新日時:2016/11/29 16:27
- カテゴリー: ダビング・編集
-
番組やディスクが保護されている場合は、消去や編集はできません。 番組やディスクの保護設定を解除してください。 詳細は、添付ファイル:「番組ディスク保護設定方法」をご覧ください。 ファイナライズ済みのディスクの編集はできません。 詳細表示
- No:5484
- 公開日時:2016/09/15 14:03
- 更新日時:2017/01/25 12:46
- カテゴリー: ダビング・編集
-
リモコンで下記操作をしてください。 「メニュー」⇒「見る」⇒「ネットワーク」⇒「TSUTAYA TV」 詳細表示
- No:7195
- 公開日時:2019/10/23 10:21
- カテゴリー: 動作・操作
-
録画完了した4K番組のサムネールが録画一覧に表示されません。
4K番組のサムネールは電源OFF時に作成されます。 テレビの電源OFFかつ録画もされてない状態にして、しばらくして電源ONすると表示されます。 詳細表示
- No:6719
- 公開日時:2018/12/04 18:37
- 更新日時:2019/10/24 09:41
- カテゴリー: 映像・音声
-
液晶パネルは99.99%以上の有効画素数がありますが、0.01%以下の画素欠けや常時点灯する画素があります。 故障ではありません。 詳細表示
- No:5799
- 公開日時:2016/04/14 19:32
- カテゴリー: メッセージ・エラー表示
-
当社のホームページからダウンロードができます。 http://www.mitsubishielectric.co.jp/lsg/kaden/ibim_contents/ 詳細表示
- No:5792
- 公開日時:2016/04/14 18:52
- 更新日時:2019/05/17 14:48
- カテゴリー: メッセージ・エラー表示
199件中 161 - 170 件を表示