このページの本文へ

ここから本文

  • 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

チャットボット準備中・・・・

閲覧の多いFAQ

『 冬場によくあるご質問(凍結など) 』 内のFAQ

55件中 41 - 50 件を表示

5 / 6ページ
  • 冬場凍結をしてしまいます。(凍結が心配)対策はありますか。

    冬季、機器の周囲温度が0℃を下回る地域では、給水・給湯配管の凍結防止のために凍結防止ヒーターを設置するなど、適切な凍結対策が必要です。 お買上げの販売店(据付工事店)へご相談ください。 ご注意! 各配管に断熱材などの保温工事がしてあっても、機器の周囲温度が0℃以下になると配管が凍結し、機器や配管が破損し... 詳細表示

    • No:3134
    • 公開日時:2015/03/16 11:03
    • 更新日時:2022/03/25 11:18
  • ふろ自動中に水位が安定しないのですが(あふれる)

    ●湯はり後の水位が浴槽アダプターの中心から約10cm以上となるよう湯はり湯量を調節してください。 ●浴槽の容量以上に設定されていないか確認してください。浴槽の容量に対して7~8割が適正量です。 ●設定量を湯はりしますので、湯はり中に蛇口やシャワーからお湯をたすと、あふれることがあります。 ●浴槽に残り湯があ... 詳細表示

    • No:2541
    • 公開日時:2014/02/11 19:44
  • 残り湯の再利用について。残り湯をあたため直すのと新たに湯はりをするのとでは、電気代はどちらがお得になりますか

    残り湯の状態によって異なります。 残り湯が人肌程度の温かさがある場合には、新たに湯はりするよりも「追いだき」で温めなおすほうがお得になります。 残り湯が冷えている場合には、残り湯を抜き新たに湯はりをするほうがお得です。 また「高温さし湯」機能がある機種では、浴槽アダプターの上まで冷めた残り湯を抜... 詳細表示

    • No:1407
    • 公開日時:2015/03/25 13:08
  • 「断水/配管凍結ではありませんか」とリモコンに表示されるのですが

    ●タンク内に水が無い場合は、タンクを満水にしてください。 ●給水配管専用止水栓が閉じている場合は、開いてください。 ●給水ストレーナにゴミがつまっている場合は、歯ブラシなどでゴミを取り除いてください。 ●断水時は、断水が終わるまで待ってください。 ●配管凍結している場合は、解凍するのをお待ちください。復帰... 詳細表示

    • No:2557
    • 公開日時:2014/02/13 11:11
  • ふろ自動中に浴槽アダプターから冷たい水が出るのですが

    ふろ自動中は浴槽のお湯の温度を確認するため、定期的に循環をします。 循環時、ふろ配管内で放熱によってぬるくなったお湯が出てくることがありますが、製品の異常ではありません。 詳細表示

    • No:2543
    • 公開日時:2014/02/11 18:18
  • ふろ自動を切っても浴槽アダプターからお湯または水が出る、ポンプが動作するのですが

    以下の場合、浴槽アダプターからお湯(水)が出たり、ポンプが動作することがあります。 ●浴槽の凍結予防運転中  外気温が低くなると、ふろ配管の凍結予防運転がはたらきます。 ふろ配管の凍結予防運転中は、循環した浴槽の残り湯が浴槽アダプターから出ます。 ●ふろ自動運転を「切」にした直後   ●追いだき中... 詳細表示

    • No:2540
    • 公開日時:2014/02/11 19:52
  • ホットあわー使用時、湯が冷めるのですが

    ●ホットあわーモードを「あたため有り」に設定してください。ほんのりあたため運転で浴槽のお湯を湯はり温度に保ちます。 詳細表示

    • No:2560
    • 公開日時:2014/02/13 11:18
  • 湯はり温度が設定温度より低いのですが

    ●湯はり温度は目安です。浴槽内の温度は配管や浴槽に熱をうばわれるため、それよりも少し下がることがあります。湯はり完了直後に自動保温運転が動作することがあります。次回から湯はり温度を上げてください。 ●冬期は特に浴槽のお湯が冷めやすいので、ふたをして湯はり温度を上げてください。 詳細表示

    • No:2539
    • 公開日時:2014/02/14 08:59
  • 高温さし湯の温度が低いのですが

    ●タンク内の温度が低いときや配管などの条件によっては、設定より低い温度のお湯が出ることがあります。 ●シャワー等を使用しているときに高温さし湯を行うと、設定より低い温度になることがあります。 詳細表示

    • No:2544
    • 公開日時:2014/02/11 19:53
  • ホットあわー使用時、あたたかい湯が出たり出なかったりするのですが

    ●浴槽内のお湯の温度が設定した湯はり温度より低い場合は、あたたかい湯が出ます。高い場合は湯はり温度を保つために、あたたかい湯が出ないことがあります。 詳細表示

    • No:2562
    • 公開日時:2014/02/13 11:13

55件中 41 - 50 件を表示

お役立ち情報

  • よくあるご質問動画集
  • 弊社製品を安全・上手にお使いいただくために
  • らく楽アシスト、ひとりでも多くの人が家電を使いこなすために
  • 地震や停電の際のご注意