キーワード検索
閲覧の多いFAQ
『 冬場によくあるご質問(凍結など) 』 内のFAQ
-
以下のエラーコードは、三菱エコキュートのエラーコードではなく、電気温水器のエラーコードとなります。
以下のエラーコードは、三菱エコキュートのエラーコードではなく、電気温水器のエラーコードとなります。 お手数ですが、以下URLより電気温水器のページより再度キーワード検索をお願い致します。 https://faq01.mitsubishielectric.co.jp/category/show/29... 詳細表示
- No:8442
- 公開日時:2021/06/29 17:59
-
リモコンに「おふろの栓が抜けていませんか」と表示しているのですが?
エラー表示 :おふろの栓が抜けていませんか エラー内容 :ふろ自動運転での湯はりに不具合があるときに表示されます。 ■対処方法 浴槽栓の閉め忘れや湯はり設定量が不足している、冬季の場合には配管が凍結していることなどが考えられます。 まずは以下をご... 詳細表示
- No:3129
- 公開日時:2015/04/21 15:29
- 更新日時:2019/04/05 11:16
-
ふろ自動運転が途中で止まるのですが(ふろ自動ランプが消える)
●浴槽アダプターのお手入れを行なってください。 ●リモコンに「お湯がなくなりました」が表示されると停止します。(満タンわき増しをご利用ください。) ●浴槽アダプター付近まで水位が低下すると停止します。湯はり完了時の水位と浴槽アダプターの位置が近いと予期せずふろ自動運転が停止してしまう場合がありますので、ふろ湯... 詳細表示
- No:2542
- 公開日時:2014/02/11 19:45
-
●ホットあわーや追いだき、自動保温を行うと残湯量が減ることがあります。タンク内のお湯を使ってホットあわーや追いだき、自動保温を行うためです。 特に前日の浴槽残り湯など、浴槽の残り湯の温度が低い場合は追いだきに多くの熱を使うので湯切れにご注意下さい。 ●自然放熱などで、タンク内のお湯の温度が下がると、お湯を使わな... 詳細表示
- No:2553
- 公開日時:2014/02/13 11:09
- 更新日時:2021/11/25 13:03
-
●以下の場合、自動洗浄がはたらくことがあります。 ・ふろ自動運転が終了している場合(ふろ自動時間経過など)で、入浴中に大量の湯をかき出した場合 ・ふろ自動運転が終了している場合(ふろ自動時間経過など)で、おふろから出たときに浴槽水位が減少した場合 ・洗濯水として残り湯を利用する場合 ... 詳細表示
- No:2483
- 公開日時:2014/01/28 16:43
- 更新日時:2021/11/25 13:07
-
(エラー表示)リモコンに「U09(U9)」が表示されています。
エラー表示 :U09、U9(湯はり試運転異常) エラー内容 :据付直後などで、初回のふろ自動で湯はり試運転が正常に動作できない状態です。 ■対処方法 ①浴槽に残り湯がある場合は、浴槽の栓を抜いて排水して下さい。 その後、再度ふろ自動で湯はり試運転... 詳細表示
- No:3114
- 公開日時:2015/03/16 11:07
- 更新日時:2021/12/01 10:39
-
追いだきは、タンク内のお湯の熱を使って浴槽の残り湯をあたためます。 このためタンク内の温度が急激に下がり、一度で複数個の目盛り(メモリ)が減ったり残湯なしになることがあります。 残湯が十分にある状態でお使いください。 特に前日の浴槽残り湯など、浴槽の残り湯の温度が低い場合は追いだきに多くの熱を使うの... 詳細表示
- No:3116
- 公開日時:2015/03/16 11:07
- 更新日時:2022/10/04 13:16
-
●わき上げ中は運転音(騒音)が出ます。冬期等の外気温度が低い環境では、運転音(騒音)は大きくなる場合が あります。 ●外気温度が低く、湿度が高いときは、自動霜取装置がはたらきますので、運転音(騒音)が悪化する場合が あります。 ●冬季は雪または水がヒートポンプユニットに入り込んで凍結、運転時に... 詳細表示
- No:2550
- 公開日時:2015/03/22 11:09
- 更新日時:2021/06/03 09:34
-
●タンク内のお湯の温度が下がっているときにお湯を使うと、一度に複数個の残湯量表示が減ることがあります。 ●湯はりなどでたくさんお湯を使用する場合は、一度に複数個の残湯量表示が減ることがあります。 ●追いだきを使用すると、タンク内の温度が急激に下がり、一度に複数個の残湯量表示が減ることがあります。(タンク内のお... 詳細表示
- No:2554
- 公開日時:2015/03/20 11:10
- 更新日時:2021/11/19 11:31
-
貯湯ユニットの排水口から水漏れ(漏水)し、設置場所(床)が濡れている
●わき上げ中は体積が増えた分のお湯が少しずつ排水されます。 これは正常動作です。 詳細はお手元の取扱説明書の「ご使用の前に」⇒「各部のはたらき」をご確認ください。 ●わき上げ中以外にお湯が出ている場合は、逃し弁の点検を行なってください。 点検方法はお手元の取扱説明書の「こんなとき」⇒「... 詳細表示
- No:2475
- 公開日時:2014/02/11 19:34
- 更新日時:2021/07/27 13:19
55件中 31 - 40 件を表示



