- よくあるご質問 FAQ > 住まいの設備 > 照明器具
キーワード検索
閲覧の多いFAQ
『 照明器具 』 内のFAQ
-
初期照度補正機能を解除し100%の明るさで使用したい。初期照度補正機能の解除方法を教えてください。
「Myシリーズ」「Lファインecoシリーズ」「GTシリーズ」は初期照度補正機能がありますが、解除する事は出来ません。器具本体には初期照度補正機能を解除するスイッチなどは無く、解除する事は出来ません。尚、信号線端子台に信号線を接続している状態(調光機能を使用時)では、初期照度補正機能は解除されますので、100%点灯... 詳細表示
- No:10057
- 公開日時:2025/04/23 14:03
- カテゴリー: LED照明に関するご質問
-
Myシリーズのライトユニット形名が見つかりません。どこに記載されていますか?
ライトユニット背面の中央にある長方形のラベルに記載の"EL-LU~”で始まる形名がライトユニットの形名になります。背面の片側にある”LC~”で始まる形名は電源ユニットの形名のため、ライトユニット形名ではありませんのでご注意ください。 詳細表示
- No:9757
- 公開日時:2024/07/17 16:41
- カテゴリー: LED照明に関するご質問
-
スイッチのON-OFFを頻繁におこなってもLED照明の寿命に影響ありませんか?
LED照明は、頻繁にスイッチをON/OFFしても寿命にほとんど影響がありません。 詳細表示
- No:9530
- 公開日時:2023/12/15 08:20
- カテゴリー: LED照明に関するご質問
-
弊社殺菌灯は約4000時間になります。但し、同等の効果は環境により変化しますのでご注意ください。 ※温度・湿度および周囲温度で紫外線殺菌力が変化します。 詳細表示
- No:6281
- 公開日時:2018/04/01 17:07
- カテゴリー: 蛍光灯器具に関するご質問
-
MYシリーズを、段調光するにはどの様な操作をすれば良いですか?またその調光率は?
明るさを100%から約70%に出力切替するには、壁スイッチのON/OFF操作を(4回)行います。添付図(カタログ掲載ページ)を参照ください。※形名の後ろに(AHTN/ACTN)とある固定出力段調光形を対象とする。 リンク先↓ https://dl.mitsubishielect... 詳細表示
- No:6024
- 公開日時:2017/06/30 18:34
- 更新日時:2020/09/10 17:17
- カテゴリー: LED照明に関するご質問
-
三菱電機照明LED照明器具のブランド名で、「MITSUBISHI 三菱」 「LIGHTING 光」、「ECOLOGY 環境配慮」の頭文字から命名しました。“人と社会に寄りそう光へ”という意味が込められています。 詳細表示
- No:4627
- 公開日時:2016/01/28 09:50
- カテゴリー: LED照明に関するご質問
-
MYシリーズには有害物質は使用していませんが、廃棄については地域の自治体のホームページなどで回収方法を確認して処分してください。また、事業所から排出する場合は産業廃棄物に区分されますので、産業廃棄物処理業に委託して処分してください。 詳細表示
- No:9866
- 公開日時:2024/10/17 13:59
- カテゴリー: LED照明に関するご質問
-
常時、塩分が飛来する地域で気象条件によっては高濃度になることがある地域(=塩害地域)です。 軒下などの雨線内での使用が条件になります。また、塩分濃度によって、さらに仕様が分けられます。 詳細はこちらから 詳細表示
- No:6583
- 公開日時:2018/10/01 09:20
- カテゴリー: 照明器具に関するご質問
-
ポーチ、軒下などの雨が吹き込むおそれのある場所や、浴室、洗面所などの湿度の高い場所に使用できます。 沿岸地帯など塩害を受ける場所では使用できません。そのような場所には防雨・防湿耐食形をおすすめします。 詳細はこちらから 詳細表示
- No:6581
- 公開日時:2018/10/01 09:23
- カテゴリー: 照明器具に関するご質問
-
調光器(調光コントローラ)の種類及び、照明器具の機種により異なります。 カタログの下記ページを参照ください。 LED照明器具と制御機器の接続可能台数一覧はこちら(WEBカタログ) 詳細表示
- No:6503
- 公開日時:2018/08/20 20:15
- カテゴリー: 照明制御に関するご質問
220件中 91 - 100 件を表示