- よくあるご質問 FAQ > 住まいの設備
キーワード検索
閲覧の多いFAQ
『 住まいの設備 』 内のFAQ
-
HEMSによる機器操作、機器のリモコン操作はどちらが優先されますか?
優先順位はありません。最後に入力された操作を実行します。 詳細表示
- No:7087
- 公開日時:2019/07/16 19:21
- カテゴリー: 仕様・システム構成について
-
複数の対応機器を設置する場合、対応アダプターはそれぞれに必要ですか?
対応機器と情報収集ユニットを通信接続する対応アダプターは、各対応機器に対して1台づつ 必要となります。ただし、液晶テレビ、EV用パワーコンディショナ、太陽光発電システムには 不要です。 また、エアフロー環気システム以外の換気機器は、制御アダプターまたは接続ユニットが製品に 同梱もしくは内蔵... 詳細表示
- No:7083
- 公開日時:2019/07/16 18:55
- カテゴリー: 仕様・システム構成について
-
情報収集ユニットはブロードバンドルーターとして使用できますか?
情報収集ユニットはブロードバンドルーターとしては使用できません。 三菱HEMS専用のネットワーク機器となります。 三菱HEMSをインターネットに接続するには市販のブロードバンド ルーターが必要となります 詳細表示
- No:7082
- 公開日時:2019/07/16 18:52
- カテゴリー: 仕様・システム構成について
-
複数の対応機器を設置する場合、対応アダプターはそれぞれに必要ですか?
対応機器と情報収集ユニットを通信接続する対応アダプターは、各対応機器に対して 1台づつ必要となります。ただし、液晶テレビ、EV用パワーコンディショナ、太陽光 発電システムには不要です。 また、エアフロー環気システム以外の換気機器は、制御アダプターまたは接続ユニット が製品に同梱もしくは内蔵... 詳細表示
- No:7081
- 公開日時:2019/07/16 18:54
- カテゴリー: 仕様・システム構成について
-
三菱HEMS(HM-ST03)の対応機種なら可能です。ただし、対応アダプターが必要な機種については 対応アダプターの入手について三菱HEMSホームページでご確認ください。 詳細表示
- No:7077
- 公開日時:2019/07/16 18:42
- カテゴリー: 三菱HEMSについて
-
使用電力量を時間帯別に見ることができ、電気料金メニューの検討に役立ちます。 使用電力量のピークお知らせ機能は、実量制の料金メニュー活用に役立ちます。 詳細表示
- No:7076
- 公開日時:2019/07/16 18:42
- カテゴリー: エネルギーの「見える化」について
-
面倒な操作がなく省エネできます。 節電目標にあわせてルームエアコン、ヒートポンプ式冷温水システム(エコヌクール)、冷蔵庫、液晶 テレビを自動で省エネ運転します。設定した時間帯に冷暖房の運転を控え目にすることができます。 詳細表示
- No:7075
- 公開日時:2019/07/16 18:41
- カテゴリー: エネルギーの「見える化」について
-
使用電力量が設定値をこえる前にお知らせしたり、消し忘れた機器の運転をワンタッチでOFFできます。 生活エネルギーのムダを減らし、節約に役立てることができます。 詳細表示
- No:7074
- 公開日時:2019/07/16 18:42
- カテゴリー: エネルギーの「見える化」について
-
各種ZEH(ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス)関連補助事業が実施されています。 エネルギー計測装置(HEMSなど)導入は、補助取得の要件の1つとなっています。 詳細表示
- No:7072
- 公開日時:2019/07/16 18:19
- カテゴリー: 三菱HEMSについて
-
三菱電機照明のLED非常用照明器具で定格電圧200Vで使用できるタイプはありますか?
あります。 電圧100~200V共用(100~242V共用)の仕様の機種を選定ください。 詳細表示
- No:6866
- 公開日時:2019/04/02 18:26
- カテゴリー: 防災器具に関するご質問
748件中 661 - 670 件を表示