このページの本文へ

ここから本文

  • 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

チャットボット準備中・・・・

閲覧の多いFAQ

『 キッチン家電 』 内のFAQ

511件中 61 - 70 件を表示

7 / 52ページ
  • 本炭釜内釜に割れ、欠け、ヒビが小さい傷が発生した場合はどうしたらよいか?

     小さい傷もご使用に伴い、拡大する可能性があります。水漏れ等は本体故障の原因になります。使用を中止し、お早めにお買い上げの販売店、もしくは「三菱電機修理窓口」で新しい本炭釜をお買求めください。炭素素材は人体に害はありませんが、破片等が口に入ると怪我の原因となることがあります。 ・最寄りのサービスステーションは、... 詳細表示

    • No:757
    • 公開日時:2015/01/29 11:14
    • カテゴリー: 本炭釜
  • 故障かな?診断:操作

    故障かな?診断に戻る 下記より該当する項目をクリックし、内容をご確認ください。 詳細表示

  • 表示部に「F8」表示が出る。

    「本体底部からの冷却風の吸引が上手くいかず内部温度が上昇した場合に、「F数字」で「F8」がエラー表示される場合があります。 たとえば、本体の下にタオルやふきんなどを敷いていたり、本体底面の吸・排気口にほこりがたまると、吸・排気口がふさがれるため、「F8」が表示されて炊飯が途中で止まることがあります。 ... 詳細表示

    • No:1633
    • 公開日時:2015/04/22 14:28
    • 更新日時:2018/08/09 09:10
    • カテゴリー: エラー表示
  • 吹きこぼれた汁が吸気口、排気口に入ってしまったが大丈夫でしょうか?

    ある程度の吹きこぼれについては、本体内部でためられる構造になっていますが、その量を超えますと、本体外に漏れ出します。本体の下へ漏れているようであれば、ふき取ってください。 IHクッキングヒーターは火力が強いという特長があります。 このため、吸気口より取り入れた空気を循環させることにより、本体内部の熱を排出... 詳細表示

  • 切れちゃう冷凍(ソフト冷凍)」で凍らない、切れない。

    食品の種類、調理方法、入れ方、量、保存期間により切れやすい温度は異なる場合があります。 1. 切れちゃう冷凍で凍らない(固まらない)場合 凍りにくい場合は、温度調節を「ソフト冷凍:強」にしてください。 また、上部に冷気が流れるように、すき間をあけてください。 凍りにくい食品の例 ・たらこなど、塩... 詳細表示

    • No:622
    • 公開日時:2015/04/22 00:00
    • カテゴリー: 故障かな?
  • 冷蔵室の食品が凍る

    ○温度設定の位置が「強」やまるごとチルドの機能がある機種では、冷蔵室が「チルド」の設定になっていませんか? 温度設定を「中」に変更してください。 ○棚の奥の食品ですか? 水分が多い食品を棚の奥(冷気の吹出し口周辺)に保存すると、凍る場合があります。 豆腐・野菜・果物など、水分の多い食品は棚の手前やドア... 詳細表示

    • No:3650
    • 公開日時:2015/06/09 12:48
    • カテゴリー: 故障かな?
  • IHで調理の途中で、火力が急に下がることがある。製品本体の不具合でしょうか?

    必ずしも製品の不具合とは言い切れません。安全機能としての「温度過昇防止機能」 が動作しているためということもあります。 ・「温度過昇防止機能」とは、高い火力で調理した場合、鍋の赤熱や調理物からの  発火等を防止する機能で、安全のため鍋底温度が適正温度に下がるまで一時的に火力を  制限する機能です。 ... 詳細表示

  • 故障かな?診断:調理関連(IH)

    故障かな?診断に戻る 下記より該当する項目をクリックし、内容をご確認ください。 詳細表示

  • 庫内灯がつかなくなったのですが

    庫内灯は、運転時に調理の進行具合を明るくして見やすくするものですので、実際の調理性能には影響を与えませんが、進行具合が見にくい場合は切れた庫内灯を交換する必要があります。 庫内灯の交換は分解修理を伴いますので、お買い上げの販売店か三菱電機修理窓口へ修理をご依頼ください。 ただし、オーブンレンジの補修用性能部品... 詳細表示

  • 小型(2ドア)冷凍冷蔵庫の冷えが弱い

    季節により下記の温度調整が必要です。 【夏季に冷蔵室が冷えない場合】 冷凍室のつまみを「弱」側にしてください。冷気を冷蔵室へ多く送ります。 【冬季に冷凍室が冷えない場合】 冷凍室のつまみは「強」(冬)にして、冷蔵室のつまみは「強」側にしてください。全体的に冷却能力が高まります。 以上のことを... 詳細表示

    • No:1906
    • 公開日時:2015/04/22 09:18
    • カテゴリー: 故障かな?

511件中 61 - 70 件を表示

お役立ち情報

  • よくあるご質問動画集
  • 弊社製品を安全・上手にお使いいただくために
  • らく楽アシスト、ひとりでも多くの人が家電を使いこなすために
  • 地震や停電の際のご注意