キーワード検索
閲覧の多いFAQ
『 操作関連 』 内のFAQ
-
●通常の湯はりや追いだき時でも、気泡が発生する場合がありますが異常ではありません。水中に溶け込んでいた空気が細かい気泡となって出てくる現象です。 ●浴槽からぼこぼこと大きな泡が発生している場合は、貯湯ユニットの水抜き栓の緩み、浴槽アダプターのつまりを確認してください。 ●配管から水漏れしている場合は配管不良で... 詳細表示
- No:2484
- 公開日時:2014/02/14 09:00
-
追いだきは、タンク内のお湯の熱を使って浴槽の残り湯をあたためます。 このためタンク内の温度が急激に下がり、一度で複数個の目盛り(メモリ)が減ったり残湯なしになることがあります。 残湯が十分にある状態でお使いください。 特に前日の浴槽残り湯など、浴槽の残り湯の温度が低い場合は追いだきに多くの熱を使うの... 詳細表示
- No:3116
- 公開日時:2015/03/16 11:07
- 更新日時:2022/10/04 13:16
-
(エラー表示)リモコンに「H03(H3)」が表示されています。
エラー表示 :H03、H3(異機種リモコン接続異常) エラー内容 :貯湯ユニットとの組み合わせが異なったリモコンが設置されている可能性があります。 ■対処方法 ①点検が必要ですので、お買上げの販売店(据付工事店)に点検・修理をご依頼ください。 ... 詳細表示
- No:5352
- 公開日時:2016/12/05 11:42
- 更新日時:2021/12/01 10:40
-
●いつもよりお湯をたくさん使用する場合は、ご使用前に満タンわき増しをご利用ください。 ●追いだきをすると、タンク内の温度が急激に下がり、お湯が足らなくなることがあります。(タンク内のお湯の熱を利用して、浴槽の残り湯をあたためるため) ●わき上げが「少なめ」や「おまかせ」設定の場合でお湯の使用量が多く、頻繁に湯... 詳細表示
- No:2537
- 公開日時:2015/03/22 08:58
-
エラー表示 :U31(自動浴槽栓異常) エラー内容 :浴槽栓の閉止が確認できない。 エラー要因と対処方法については、以下の(1)(2)を参考にしてください。 ■エラー要因と対処方法 (1)浴槽栓連動に対応していない場合 (特定ハウスメーカーか... 詳細表示
- No:8017
- 公開日時:2020/12/07 11:01
-
■エコキュートは、電気温水器やガス給湯器と違い、お湯をわき上げる際にはヒートポンプユニット(室外機)が稼働するため 運転音がします。 ●カタログ・仕様書等に記載されている運転音の数値に対して、実際に据付けた状態での運転音は周囲環境により異なります。 ●エコキュートは、主に人... 詳細表示
- No:6933
- 公開日時:2015/03/22 11:09
- 更新日時:2021/05/27 09:25
-
〇エコキュート 最高60℃のお湯が出ます。 〇電気温水器:ふろ自動搭載(一部機種を除きます)機種 最高60℃のお湯が出ます。 〇電気温水器:給湯専用機種、ふろ自動搭載の一部機種) タンク内の温度が上限となります。 例えばタンク内に80℃のお湯があれば、そ... 詳細表示
- No:6705
- 公開日時:2018/11/26 09:07
-
この現象は、水撃もしくはウォーターハンマーと呼ばれる現象です。 給水配管や給湯配管の引き回し状態やお使いの混合水栓の種類によって発生することがあります。 ご購入された販売店様もしくは据え付けられた工事店様にご相談ください。 詳細表示
- No:2661
- 公開日時:2014/06/10 09:27
- 更新日時:2019/04/05 14:53
-
温水器は、タンクの下から入る給水の圧力により上部からお湯を出す「押し上げ方式」となっておりますので、断水しているときはシャワーや蛇口のお湯は使えません。 また、浴槽の湯はりや追いだきなどもできません。 断水の際のお願い ●温水器専用止水栓を閉じてください。 (断水することがわかっている場合には、断... 詳細表示
- No:1410
- 公開日時:2012/03/29 15:42
- 更新日時:2020/10/27 17:29
-
飲用される場合は、一度やかんなどで沸騰させてください。 長期間のご使用によってタンク内に水あかがたまったり、配管材料の劣化で水質が変わることがあります。 お願い ①給湯器には、水道法に定められた飲料水の水質基準に適合した水道水を使用してください。 ②熱いお湯が出てくるまでの配管にたまっている水は、雑用... 詳細表示
- No:2592
- 公開日時:2014/02/28 11:23
66件中 31 - 40 件を表示