このページの本文へ

ここから本文

  • 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

チャットボット準備中・・・・

『 除湿機 』 内のFAQ

35件中 11 - 20 件を表示

2 / 4ページ
  • プレフィルターのお手入れ

    2週間に1回行ってください。ほこり等でプレフィルターが目詰まりすると、除湿の効率が悪くなります。2週間に1回程度汚れを掃除機で吸い取り、お手入れしてください。汚れがひどい場合は、ぬるま湯か水で洗い流しよく乾燥させてください。 詳細表示

    • No:497
    • 公開日時:2011/11/21 19:52
    • カテゴリー: お手入れ
  • 銀イオンフィルターのお手入れについて(MJ-100AX,100BX,100CX,100DX)

    銀イオンフィルターは破損しやすいため、手もみはせずに、つけおいたあと軽く押し洗いをお願い致します。洗った後は、平らな場所で充分乾かしてからご使用いただくことが必要です。 半乾きで使用すると、環境条件によっては、カビが発生することがあります。 詳細表示

    • No:3110
    • 公開日時:2014/12/12 08:10
    • カテゴリー: お手入れ
  • タンク・本体のお手入れ

    タンク・本体が汚れたときに行ってください。柔らかい布でからぶきしてください。空気中のチリを吸込むことにより、排水ふた・タンク内側が黒ずむことがあります。汚れが落ちないときは、水またはぬるま湯で洗い、乾いた布でふいてください。お手入れが不十分な場合、タンクにカビ等が発生することがあります。 詳細表示

    • No:501
    • 公開日時:2011/11/21 19:52
    • カテゴリー: お手入れ
  • 除湿機の「現在湿度表示」と他の湿度計の表示が違う

    同じ部屋でも場所によって湿度差があるためです。「湿度表示」は目安としてお使いください。 詳細表示

  • お掃除サインが点灯し、運転しなくなった。(ゼオライト式のみ)

    フィルター、吸込口のお手入れ時期をお知らせしています。(150時間運転すると点滅し、更に150時間運転すると点灯し、運転が強制終了します。) 取扱説明書の「お手入れ」にしたがって掃除したあと、「ピッ」と音がするまでリセットスイッチを約3秒押して、お掃除サインを解除してください。 詳細表示

  • プレフィルターのお手入れ

    2週間に1回行ってください。ほこり等でプレフィルターが目詰まりすると、除湿の効率が悪くなります。2週間に1回程度汚れを掃除機で吸い取り、お手入れしてください。汚れがひどい場合は、ぬるま湯か水で洗い流しよく乾燥させてください。 詳細表示

    • No:502
    • 公開日時:2011/11/21 19:52
    • カテゴリー: お手入れ
  • 使用している除湿機のフィルター対応表を確認したいのですが

    フィルター対応表を添付いたします。 下記のURLから除湿機の形名を入力いただいても適合するフィルターを調べられます。 http://www.mitsubishielectric.co.jp/ldg/wink/fp/fs_top.do 詳細表示

    • No:4386
    • 公開日時:2015/12/04 09:43
    • 更新日時:2023/06/05 14:45
    • カテゴリー: お手入れ
  • ルーバーの上下動作が「カクッ」となる時がある

    ムーブアイ付きのルーバーで上下動作がある一定の位置にくると 「カクッ」となる場合がありますが故障ではありません。 ムーブアイセンサーの自重により、「カクッ」となる場合があります。 ※不規則に何かに引っかかっているように動く場合は、故障の可能性があります。  お買い上げの販売店様また... 詳細表示

  • 電源が入っているのに風がでてこない。

    機種・運転モード・お部屋の環境・室温・湿度によっては除湿、送風(ファン運転)、停止を自動的に切替えています。このためファン停止時は風を出しません。 詳細表示

  • フィルター交換時期の目安を教えて。 ...

    フィルターは、①使い捨てのタイプ(空気清浄フィルター等)と②洗えるタイプ(洗える抗アレルゲン除菌フィルター・銀イオン除菌脱臭フィルター等)とがあります。お手持ちの機種のフィルターをご確認ください。交換の目安は、下記のとおりです。 ①使い捨てタイプ(空気清浄フィルター等) フィルターの水洗いができないため、... 詳細表示

35件中 11 - 20 件を表示

お役立ち情報

  • よくあるご質問動画集
  • 弊社製品を安全・上手にお使いいただくために
  • らく楽アシスト、ひとりでも多くの人が家電を使いこなすために
  • 地震や停電の際のご注意