- よくあるご質問 FAQ > キッチン家電 > オーブンレンジ
キーワード検索
閲覧の多いFAQ
オーブンレンジ
『 オーブンレンジ 』 内のFAQ
-
ラップをして、 手動レンジ 500Wまたは600Wで様子を見ながら加熱してください。 詳細表示
- No:364
- 公開日時:2011/11/21 19:52
- カテゴリー: ごはん・おかずのあたため
-
1 [ミルク・酒かん]キーを使っていますか。[あたため]キーでは、熱くなりすぎます。 2 カップに対して牛乳を少量しか入れていないと沸騰することがあります。 3 カップの7~8分目まで牛乳を入れます。それより少ないときは、[左ダイヤル]で低め(40~55℃)に合わせます。 詳細表示
- No:366
- 公開日時:2011/11/21 19:52
- カテゴリー: のみもののあたため
-
[ミルク・酒かん]キーを使い、[左ダイヤル]で「50℃」に合わせていますか。 詳細表示
- No:367
- 公開日時:2011/11/21 19:52
- カテゴリー: のみもののあたため
-
1 加熱中、ひんぱんにドアを開閉しませんでしたか。 2 他の料理ブックを使ったとき、出来上がりが多少異なる場合があります。 [RO-B1A系の場合] ・ 白角皿(底面プレート)を庫内に置いたまま調理をしていませんか。 →オーブン、グリル加熱のときは、白角皿(底面プレート)をはずしてください。(ただし、メニ... 詳細表示
- No:374
- 公開日時:2011/11/21 19:52
- カテゴリー: オーブン・グリル料理
-
1 レシピ通りの分量、作り方ですか。違う分量、作り方のときは、自動では上手にできません。手動で様子を見ながら加熱してください。2 仕上がり調節を使ってください。焼き色が濃いときは仕上がり弱め、薄いときは仕上がり強めを、次回からお使いください。 詳細表示
- No:376
- 公開日時:2011/11/21 19:52
- カテゴリー: オーブン・グリル料理
-
1 黒角皿は棚上段、白角皿は棚下段で加熱していますか。 2 上下の焼きムラが気になるときは、加熱途中で棚上段と棚下段を入れ替えてください。(入れ替えはできるだけ素早く行い、[スタート]キーを押します) 詳細表示
- No:380
- 公開日時:2011/11/21 19:52
- カテゴリー: RO-B1Aの場合
-
フラット式(ターンテーブルレス)の庫内低面(セラミック部)が、斑点やシミ状に変色する。
庫内底面に汚れがついたまま、ヒーター加熱を行うと、熱により汚れが焼きつき、シミのようになります。 焼きついた汚れは、ラップやナイロンたわしと液体クレンザーを使って落とします。 取扱説明書お手入れの項目をご参照ください。 詳細表示
- No:393
- 公開日時:2011/11/21 19:52
- カテゴリー: 火花や煙が出る、庫内底面の変色
-
オーブン・グリル加熱中に庫内の温度が高くなると、点灯してお知らせします。 詳細表示
- No:394
- 公開日時:2011/11/21 19:52
- カテゴリー: 表示について
-
1 ふた(陶器やガラス製など)を使っていませんか。赤外線センサーがうまく働きません。 2 食品の量が多すぎませんか。100g~500gが上手にできる分量です。 ★ もう少し加熱したいときは、[延長]キーで時間を合わせ、様子を見ながら加熱してください。 3 食品を中央に置いていますか。端に置くと、上手にあたた... 詳細表示
- No:359
- 公開日時:2015/02/25 19:52
- カテゴリー: ごはん・おかずのあたため
-
1 卵はしっかり泡立てましたか。ハンドミキサーの先から落ちる生地で、文字が書けるくらいまで泡立てます。 2 粉を入れるとき、混ぜすぎていませんか。サックリと底からすくい上げるように混ぜます。 詳細表示
- No:377
- 公開日時:2011/11/21 19:52
- カテゴリー: オーブン・グリル料理
54件中 11 - 20 件を表示