以下のことにご注意ください。 ハードディスクの信号に異常があった場合、エラーが発生する場合があります。要因としては部品故障の他、落雷や電波雑音等ノイズによる可能性が考えられます。 電源プラグをコンセントに抜き差しすることにより、エラーが復帰する場合がありますで、お試しください。 それでも再度エラーメ...
以下のことにご注意ください。 ディスクドライブの信号に異常があった場合、エラーが発生する場合があります。要因としては部品故障の他、落雷や電波雑音等ノイズによる可能性が考えられます。 電源プラグをコンセントに抜き差しすると、エラーが復帰する場合がありますので、お試しください。 それでも再度エラーメッセ...
電源ランプが赤色に点滅して電源が入らないが、どうしたらいいですか。
一度コンセントの抜き差しをお試しいただき、復旧できない場合は点検が必要です。 お買上げの販売店または、三菱電機修理受付センターにご連絡をお願いします。
「アンテナ電源を確認してください。(E209)」と表示される。
映像が映っていない場合は、アンテナ線の芯線と編組線が接触していないかご確認ください。 受信設定でアンテナ電源の設定が間違っていないかをご確認ください。 参照:「受信設定」「アンテナ電源設定」の設定方法 BSアンテナ電源の設定をお使いの環境に合わせて切り換えます。 上記をご確認頂いてもエラーメッ...
ディスクを入れていないのに起動時に「読み込み中」の表示が出る。
起動時は、ディスクが入っていない場合もディスクの有無を確かめるためにディスク読み込み処理を行います。
エラーメッセージ「アンテナ電源を確認してください。くわしくは使いかたガイドをご覧ください。(E209)」について、教えてください。
アンテナ電源に関するエラーメッセージです。 映像が映っていない場合は、アンテナ線の芯線と編組線が接触していないか、受信設定でアンテナ電源の設定が間違っていないかを確認してください。 映像が映っている場合は、アンテナ電源の設定をお使いの環境に合わせて切り換えます。
「地上デジタルのチャンネルは設定されていません。地上デジタルのチャンネル設定を行なってください。」と表示される。
チャンネル設定が必要です。 設定手順は、以下のとおりです。 ●対象機種 - LCD-40MDR2/LCD-46MDR2/LCD-55MDR2 - LCD-26BHR500/LCD-32BHR500/LCD-40BHR500/LCD-46BHR500 - LCD-40MDR1/LCD-46MDR1/L...
ブルーレイディスクやDVDディスクの残量が不足している場合、「録画モード」を変更する必要があります。 このため手間なしダビングはできません。取扱説明書のダビング一覧よりダビングしてください。 ●「録画モード」の変更は、「取扱説明書」の次の項目をご覧ください。 録画モードとおよその録画時間 録画モー...
本モデルは壁掛けでのご使用はできません。
テレビの買い替えでB-CASカードのサイズが変わったため、契約していた有料放送を視聴できません。どうしたらいいですか。
契約されている有料放送のカスタマーセンターにご相談願います。