このページの本文へ

ここから本文

  • 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

チャットボット準備中・・・・

『 照明器具 』 内のFAQ

167件中 11 - 20 件を表示

2 / 17ページ
  • 連続調光とは?

     ランプの光量を連続的に変化させることを連続調光といい、演出や節電に大きな効果を発揮します。現在主に用いられている連続調光の方式として、白熱灯器具やLED電球(調光器対応タイプ)の器具などに用いられる位相制御調光方式と、インバータ蛍光灯器具やLED照明器具に用いられる、PWM調光方式があります。 詳細表示

  • LED照明器具の突入電流はどれくらいですか?

    弊社LED照明器具に搭載しているLED電源には突入電流抑制回路が搭載されており、回路方式により値は異なりますが、目安として突入電流は1台あたり最大でも5A0-p(4ms)以下の値となっています。 (ただし、24時間点灯する誘導灯機種など一部突入電流抑制回路が搭載されていない機種もございます。) 詳細表示

  • 磁気式蛍光灯器具からLED照明器具に交換したら漏洩電流が大きくなったが何故?

    LED照明器具は、従来の磁気式安定器照明器具よりも高周波の漏洩電流が大きくなる特性を持っています。そのため概ね1990年迄の旧タイプの漏電ブレーカの場合は、不要動作をする場合があります。LED照明器具をご使用になる場合には、既存の漏電ブレーカをお手数ながらご確認いただき、旧タイプである場合には「高周波対応形漏電ブ... 詳細表示

  • 誘導灯・非常用照明器具(非常灯)の適正交換時期は?

    ●誘導灯・非常用照明器具の交換時期(目安)・・・8~10年 8~10年以上経過した器具は、万一の経年劣化によるトラブルを考慮して、早めの点検やお取り替えをおすすめします。 器具本体に貼付されている設置年マーク(シール)により、器具の設置時期が確認できます。 ●誘導灯表示板の交換時期(目安... 詳細表示

  • LED照明器具は調光によって消費電力を削減できますか? 節電になりますか?

    削減できます。調光の方式は大きく二つ有り、PWM信号制御方式の信号線を必要とする方式と、従来の白熱灯で用いられていた電源配線だけの位相制御方式があります。PWM信号制御方式では調光信号で入力電圧を下げることで、また位相制御では、ランプ(調光用LED電球)電流を下げることで共に明るさ(調光率)を絞り、節電を図るこ... 詳細表示

  • 1/2ビーム角とは何ですか?

    照明器具から出る光において、その光度が最大光度の半分(1/2)になる角度のことを言います。 詳しくはこちらから (カタログの見方・商品スペック表示[LED照明器具] 12番の配光画像・配光データを参照) 詳細表示

  • 殺菌灯器具の取り付け条件に決まりはありますか、また注意は特にありますか?

    決まっています。殺菌線は皮膚や目に強い刺激を与えますので設置基準を守ってご使用ください。 ※取り付けの基準・使用上の注意について詳しくはこちら 詳細はこちらから 詳細表示

  • トップランナー方式とは?

    テレビ、OA機器、エアコン、照明器具や自動車などのエネルギー消費機器の中で、現在商品化されている製品のうち、最も省エネ性能の高い製品(トップランナー)以上の性能を目標基準値に設定し、これより上を目指すという考え方が「トップランナー方式」です。製品製造において、エネルギー消費効率の最高基準を超える製品の開発を促進し... 詳細表示

  • 照明器具の発熱量は?

    照明器具の発熱量は光源(ランプ・LED)から発せられる熱と、光源を点灯させるための安定器・電源装置で消費される熱があります。照明器具の消費電力(W)から求めることができます。 例えば弊社LED照明器具Myシリーズ40W形/2500ルーメン/固定出力タイプ:MY-V425330/N AHTN(消費電力16.7... 詳細表示

  • 誘導灯の区分 A級・B級・C級について教えてください。

    誘導灯は、消防法施行規則第28条の3および消防予第245号(平成11年9月21日)に基づき、区別されています。 詳細はこちらから 詳細表示

167件中 11 - 20 件を表示

お役立ち情報

  • よくあるご質問動画集
  • 弊社製品を安全・上手にお使いいただくために
  • らく楽アシスト、ひとりでも多くの人が家電を使いこなすために
  • 地震や停電の際のご注意