延長コードは使用しないでください。 電源コードは、途中で接続したり、延長コードの使用・他の電気器具とのタコ足配線をしないでください。 感電や発熱・火災の原因になります。 詳細表示
アレル除菌脱臭空清フィルター、プラチナ脱臭フィルターをつけ置き洗いをしたら、水が黒くなりました。このまま使用できますか。
アレル除菌脱臭空清フィルター、プラチナ脱臭フィルターをつけ置き洗いすると、水が多少黒くなることもありますが、そのまま使用できます。 汚れがひどく、洗ってもニオイが取れないときは、新しいフィルターと交換してください。 ※お手入れの際には次のことに注意してください。 ・フィルターは水を含むと割れやすく... 詳細表示
押入れの中や、家具の隙間など狭い場所では、風通しが悪くなるため使用しないでください。押入れ、下駄箱の除湿にはスイングルーバーを使い、吹出し風を除湿したいところに当ててお使いください。 詳細表示
空気の循環の良い場所に設置してください。・高い位置→タバコの煙に効果的です・低い位置→花粉・ホコリに効果的です。なお、エアコンと向かい合わせに置くと、サーキュレーション効果(空気の循環)が高くなります。 詳細表示
取扱説明書「お手入れ」に従い、半年に1回程度お手入れを行ってください。 ※取扱説明書はこちらからダウンロードできます。 詳細表示
取扱説明書に記載されておりますのでご確認ください。 取扱説明書は、お手元に保管いただいているもの、または以下「WIN2Kへ」からもご確認いただけます。 「WIN2K」Webサイトにて現在ご使用中のダクト用換気扇の形名を入力いただきご確認ください。 形名は、グリル、またはダクト用換気扇内側に貼られている銘板に... 詳細表示
長期使用製品安全点検制度に関する点検案内が届きましたが、どのような制度なのですか?
下記リンクよりご確認いただけます。 長期使用製品安全点検制度・表示制度 詳細表示
水道水、井戸水(飲用)のみご使用ください。 ただし、井戸水を使用すると、本体内部に付着する水アカが多くなることがありますので、こまめにお手入れしてください。 40℃以上のお湯・汚れた水・ミネラルウォーター・アルカリイオン水・マイナスイオン水などは、故障の原因になるため、使用できません。 詳細表示
上下風向フラップが外れていませんか? 上下風向フラップが正しく取り付けられていないと、すべてのランプが点滅して、運転できません。 故障ではありませんので、すべての上下風向フラップのストッパーを確実に取付けてください。 ●上下風向フラップの取付け方 機種によって上下風向フラップの形状、取... 詳細表示
冷房シーズンに、省エネのため、室外機に水をかけてもいいですか?
今のエアコンは省エネインバータエアコンです。 省エネの心配は要りませんので、そのままお使い下さい。 詳細表示